L キャタルトンでは2017年に日本拠点を立ち上げ2018年に投資活動を開始。日本代表兼パートナーとして国内におけるファンド組成から投資全般を統括。Lキャタルトン入社以前は、ライジング・ジャパン・エクイティ、CLSAキャピタルパートナーズ(サンライズ・キャピタル)にてコンシューマー業界を中心に投資・バリューアップ・Exitまでの一連の業務を担当。それ以前は、Deloitte、BAT Japanにて会計士業務に従事。
学歴
University of Queenslandで学士号(Engineering / Commerceのデュアルディグリー)を取得
山口 龍平 (Ryuhei (Ray) Yamaguchi)
山口 龍平 (Ryuhei (Ray) Yamaguchi))
マネージングディレクター
L キャタルトン入社以前はCLSAキャピタル・パートナーズの日本特化型の中堅企業バイアウトファンドであるサンライズ・キャピタルのディレクターとして、コンシューマー・ライフスタイル及びeコマース分野を中心としたバイアウト案件を10年以上担当。大学卒業後は、Citigroup(東京)のGlobal Markets, Merger & Acquisition Groupでキャリアをスタートしている。
学歴
The University of Warwickで、MORSE(Mathematics, Operational Research, Statistics and Economics)の学士号を取得
櫻木 健司 (Takeshi Sakuragi)
櫻木 健司 (Takeshi Sakuragi)
プリンシパル、ポートフォリオマネジメント
L キャタルトン入社以前は三井物産企業投資にてヴァイスプレジデントとして、ポートフォリオ企業のバリューアップを主としながらソーシング・エグゼキューションにも従事。それ以前は、経営コンサルティングファームA.T. カーニーにて経営コンサルティング業務に従事。大学卒業後は、シグマクシスの戦略コンサルティング部門でキャリアをスタートしている。
L キャタルトン入社以前は、中堅中小企業への投資にフォーカスした国内独立系投資ファンドJ-STARにて、コンシューマーや人材サービス業界を中心に投資業務ならびにバリューアップ業務に従事。それ以前は、欧州系投資ファンドのCVCキャピタルパートナーズの東京オフィスにて投資業務に従事。大学卒業後は、野村證券の投資銀行部門にて主に商社・投資ファンドに対して、M&AアドバイザリーやIPO支援を実施
学歴
London Business SchoolでMBAを取得。慶應義塾大学で学士号(経済)を取得
本町 知貴 (Tomoki Motomachi)
本町 知貴 (Tomoki Motomachi)
ヴァイスプレシデント
L キャタルトン入社以前は、独立系PEファンドであるロングリーチグループのディレクターとして、コンシューマー、IT分野を中心としたバイアウト案件に従事。ロングリーチグループ以前は、ブティック系投資銀行であるGCA(現フーリハンローキー)で、国内外のM&Aアドバイザリーに従事。大学卒業後は、伊藤忠商事に所属し、アジア・パシフィック地域においてインフラプロジェクト投資を担当
学歴
New York UniversityでMBAを取得、早稲田大学で学士号(国際教養)を取得
小西 恭平 (Kyohei Konishi)
小西 恭平 (Kyohei Konishi)
ヴァイスプレシデント
L キャタルトン入社以前はクレディ・スイス証券の投資銀行部門にてアナリストとして勤務。東京オフィスに入社後シンガポールオフィスに移り、コンシューマーを含む様々なセクターのM&A、資金調達アドバイザリーに従事した。
学歴
慶應義塾大学で学士号(法学)を取得
児玉 隼平 (Jumpei Kodama)
児玉 隼平 (Jumpei Kodama)
シニアアソシエイト
L キャタルトン入社以前は、経営コンサルティングファームA.T.カーニーにて、消費財および小売業界のクライアントを中心に、ブランド戦略やプライシング戦略の策定、PMIなどのプロジェクトに従事。それ以前は、日本ロレアル株式会社のLUXE事業部(百貨店チャネル)にて、複数ブランドのフォーキャスティング業務を担当。
学歴
コロンビア大学ビジネススクールにてMBAを取得。慶應義塾大学で学士号(経済)を取得
森 胤聡 (Taneaki Mori)
森 胤聡 (Taneaki Mori)
シニアアソシエイト
L キャタルトン入社以前は野村證券の投資銀行部門にてアソシエイトとして勤務。消費財、小売、建設セクターのM&Aアドバイザリーに従事。大学卒業後は、経営コンサルティングファームMars & Coにてアソシエイトコンサルタントとしてキャリアをスタートしている。
学歴
東京大学で学士号(経済学)を取得
福田 暉 (Hikaru Fukuda)
福田 暉 (Hikaru Fukuda)
- アソシエイト
L キャタルトン入社以前は野村證券の投資銀行部門にてシニアアソシエイトとして勤務。東京オフィスにて製造業・TMTセクターを中心に国内外のM&Aアドバイザリー業務に従事後、米国ニューヨークオフィスに移り、コンシューマーセクターのM&Aアドバイザリー業務に従事。大学卒業後は、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。
学歴
慶應義塾大学で学士号(経済学)を取得
朴 世雄 (Sewoong Park)
朴 世雄 (Sewoong Park)
- アナリスト
L キャタルトン入社以前はラザード・フレールにてアナリストとしてキャリアをスタートした。ラザード・フレールでは、クロスボーダーのM&Aアドバイザリー業務に従事。
学歴
慶應義塾大学で学士号(経済学)を取得
柴田 みやび (Miyabi Shibata)
柴田 みやび (Miyabi Shibata)
- アナリスト
L キャタルトン入社以前はブティック系投資銀行であるフーリハンローキー(旧GCA)にてアナリストとしてキャリアをスタートした。フーリハンローキーでは、国内外のM&Aアドバイザリー業務に従事。
学歴
早稲田大学で学士号(国際教養)を取得
インベスターリレーションズ
中塚 康彦 (Yasuhiko (Yasu) Nakatsuka)
中塚 康彦 (Yasuhiko (Yasu) Nakatsuka)
- ディレクター
L キャタルトン入社以前はニューバーガー・バーマンのシニア・ヴァイスプレジデントとして、大手機関投資家向けのPE FoFs SMAプログラムの構築・運営を担当しながら、様々なプライベートアセット戦略の提案・クライアントサービスを担当。それ以前はピムコジャパンにて金融法人、年金基金向けの国内/外国債券、プライベートデット、HFs、不動産デット戦略の提案、クライアントサービシング業務に従事。それ以前は三井住友銀行、新生銀行にて大手機関投資家、事業法人、ファミリーオフィス向けデリバティブズのセールストレーディング、ストラクチャード商品の提案営業を主に担当。